forestpage

】さんのロビー
ロビーに戻る 新しいHPを作成 フォレストID設定変更 フォレストサービスを利用する ログアウト

森のフォーラム

フォーラム違反連絡

以下の質問内容について「ルール」に反していると思われる部分を選んで下さい。
ご連絡いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。

友人のことが信じられなくなってしまった
美影星
[ID:hayasati]
先日から友人のことを信じられなくなってしまいました。

今年度から同じクラスで、共通の趣味、友人がいたことから彼女とは仲良くなりました。
修学旅行なども同じ部屋で、とても仲が良かったです。

しかしこの間、理科の授業で実験を行っているときに、後ろのほうで、私の苦手な男子と彼女が話している声が聞こえました。
よくは聞こえませんでしたが、男子が驚いていたことから私のことではないかと思います。
その日から、話しかけても無視されることが多くなりました。

今日、思い切って話すと話を聞いてくれたので「あれ、私の思い込みだったのかな?」と思いました。
その後の休み時間も一緒にいようと思って、いつも集まっている友人の周りに行きました。
すると、またいつものように愚痴が始まったのですが、その内容が私に対してなのかな、と思ってしまうような内容でした。

・自分かわいいと思ってるのがうざい。
・嫌われていることにいい加減気づけ。
・ロリータ系の服を着るのは自由だけれど、一緒にいると恥ずかしいからやめてほしい。
等の内容でした。

別の人の事かもしれないけれど、昔いじめられていたせいで自意識過剰になってしまっているため、彼女を心から信じられません。
また、そんな風に友人を疑ってしまう自分にも嫌気がさしてきます。

受験のこともあるのであまりこういう理由では休みたくなく、学校へは行っています。
ほかにも話せる友達はいるので、一人にはならないのですが、その子の姿を見ると、また私の事かな、私の事だったらどうしよう、あぁ、何で彼女の事を信じられないの?と自己嫌悪感でいっぱいになります。

この場合、どうすればいいのでしょうか?
彼女と縁を切るべきか、それともきちんと話し合うべきか。
自意識過剰なのは自分が一番理解しています。
皆さんの意見を聞かせてください。

もっとも当てはまる一つを選択して下さい。


フォレストID ※必須




戻る