forestpage

】さんのロビー
ロビーに戻る 新しいHPを作成 フォレストID設定変更 フォレストサービスを利用する ログアウト

森のフォーラム

フォーラム違反連絡

以下の質問内容について「ルール」に反していると思われる部分を選んで下さい。
ご連絡いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。

Re:テストでの珍回答2
クラエス
[ID:sirius0913]
つい昨日今日やってきたテストなのですが。
技術のテストで、「次の特徴に当てはまる、木材・木質材料・金属・プラスチック・新素材名を答えなさい」と言う問題がありまして。
a・c・dは何とか記入したのですが、他の三つがどうしてもわからず。
「b.鋼にクロムやニッケルを加えた合金で、さびにくいのが特徴。丈夫で光沢があるが、加工しにくい。包丁・流し台などによく使われている」を、“あ! 包丁って言ったら京都セラミックだよね!”と思い「セラミック」、「e.軽くて柔らかく、加工しやすい。銅、マンガン、マグネシウム、亜鉛などと合金にして強度を上げる」を、“アトムとウランの兄貴、コバルト兄さん舐めんなよ!”と思い「コバルト〈Co〉」、「f.大きく変形させても、一定の温度以上まで加熱すると元の形状に戻るという形状記憶効果と、力を除くと元に戻るという超弾性効果の機能を持つ」を、“ルービルービルビジウム〜のルビーさんー♪”と思い、「ルビジウム〈Rb〉」と書きました。
最近覚えた原子記号でした。今思い出せば馬鹿でした(笑)

乱文、失礼いたしました。

もっとも当てはまる一つを選択して下さい。


フォレストID ※必須




戻る