掲示板




ご感想・ご希望・その他秩序の範囲内でご自由にお書き込みください。

[レス書込]
前へ 1 2 3 4 次へ 

06/09(Sun) 11:06
実菜子

@救命医と心臓外科医と脳外科医と小児外科医とについて
・オリキャラの設定
救命の小島先生・医龍の加藤先生の知り合い・最上の命医の真中の知り合いで瀬名マリアの先輩医師だが、幕末と現代を自由に行き来する力を持っている。(幕末と現代を自由に行き来しても歴史が変わらないようにする能力を備わっている)
・思いつき
仁の佐分利(桐谷健太さんが演じていた役)や山田や咲を勝手に現代に引っ張ってきて現代の医療技術を盗んで幕末の医療に生かす。
A医龍で龍ちゃんが死んだ後の話
・オリキャラ
龍太郎の武勇伝の語り部。
加藤先生とは知り合いだが医師としてはかなり優秀で藤吉の再婚した後の妻(樹里がなくなる前に再婚)。
・内容
樹里を亡くし医師としての自信を無くしていたオリキャラは自信を取り戻す為に、かつて経験した事がある救命救急に戻るが、明真に講演で訪れた際には患者を見捨てようとした所を目撃したオリキャラは担当している怒ってしまう。 オリキャラは講演の内容を変更して龍太郎が命と真剣に向き合った話をする事にする。 龍太郎の話を聞いた若い医師達は自分達の間違いに気づく。 同時にオリキャラも自分のすべき事を見つけ、東日本大震災が起きた東北に行き、尽力する事にする。(最後の方はリアルな部分にリンクしています。)
B救命病棟24時集(第2シリーズ)
・オリキャラ
矢部の元指導医。 ある事情(ドクターヘリ医療改革の為に)で矢部の指導医を進藤に託す。
小田切医局長が亡くった後は小田切医局長との約束を守る為に自ら救命医療の改革とドクターヘリ医療改革を並行して行う。
内容:(小田切医局長が亡くなった後の救命)小田切医局長の奥さんからオリキャラ宛に手紙を託され、医師としての自信を無くしていたオリキャラは手紙を読みその場で泣き崩れるが、手紙のおかげで自信を取り戻していく。
以下の内容でいかがですか?
色々考えたら長々しい文章になってしまい申し訳ありません。

SN3S
[削除]

06/11(Tue) 20:54
実菜子さんへ
作者より

コメントありがとうございます。

確かに、勝手に佐分利先生たちを現代に連れて来てしまったり、勝手に龍ちゃんを殺してしまったりしてめちゃくちゃかもしれませんね。

だけど、藤吉先生が再婚したり、龍ちゃんが死んでしまうことによって、何かを残された人たちが得られればいいですよね。



PC
[削除]

06/12(Wed) 19:26
実菜子

そうですね

SN3S
[削除]

06/12(Wed) 19:35
実菜子さんへ
作者より

コメントありがとうございます。

浅はかですみませんでした。。。

龍ちゃんが死んだ後の武勇伝?

それは武勇伝ではなく破天荒記と言った方がいいかもしれませんね。

後、龍ちゃんの忘れ形見の息子を、アメリカで医師免許取得後、日本に帰国させる予定なんですが、勝手のメンバーたちとどのように再会するのか楽しみです。

患者の方も、以前龍ちゃんが手術した患者の子供を龍ちゃんの息子が手術する、とかも繋がって面白いかもしれませんね。



PC
[削除]

07/19(Fri) 15:05
実菜子

救命病棟24時始まりましたが…。 佐々木さんの役が医龍とは違うキャラクターで驚きました。

SN3S
[削除]

前へ 1 2 3 4 次へ 

[戻る]
[レス書込]
[TOPへ]



©フォレストページ