赤紅の傷痕

□二
3ページ/4ページ




刃と刃が互いにせめぎ合い、小さな金属音を絶えなく鳴らしつづける。夏侯惇の握る手に、力が一段とこもった。雀の刃を横に払う。

雀が後ろに跳びずさる。夏侯惇は雀めがけて、細剣を突き出した。突き出した剣先に、対象は居らず。その横に、身体をかわした対象は大きく刃を振り上げ、下ろした。

突きの体制から、防御への切り換えが間に合わず、身体を横に転がらせ、避ける。素早く立ち上がり、構え直す。

いない。

夏侯惇の頭に、戸惑いの間ができる。しかし、長くはつづかない。殺気。背後。

気づいたときには、奴の鋭い刃が首の正面間近に迫っていた。夏侯惇は後ろから包み込まれるような状態にいた。刃を、首の正面で食い止める。足が震える。

再び、刃が唸り始めた。

押し返そうとするが、支えるはずの足が、がくがくと脈動する。

これで、終わりか?

背後から漂う殺気が、そう言っていた。殺気はいやらしく、淫靡に夏侯惇を、おぞましいほどに舐めついてくる。首を、滑らかな絹糸で締め上げられるようだ。

いや、まだだ。振り払うように、歯を食いしばる。

力を緩めると同時に、片足で雀の腹を蹴り上げた。不意をつかれた雀は後ろへ勢いよく揺れる。呪縛が解かれた。

「か、こ……………」

腹を突かれた衝撃で咳き込む雀の隙を、夏侯惇は見逃すことなく、斬りかかった。一瞬、雀の紅い瞳が、理をまざまざと思い出させた。

あの暗闇。

あのもやのかかる薄明かりのなかで浮き出た娘。真っ赤になっていた。

馬乗りになり、首を絞めて殺そうとしてきた。今度は、俺が理を殺そうとしている。

打ちあう刃。

右へとゆけば、雀の刀がすこし遅れ止めて、左へゆけば、雀は持ち替えて止める。慌ただしさのない流れのある動き。

刀を挟んで交錯しあう、黒色と紅色の瞳。

「汚いことをするじゃねえか」

「戦場で、きれいごとは言ってられないからな。お前もそうだろう」

「そうさ。俺もさ。でも、いまのは意外」

不意に、男たちは唇のすみを歪めた。

もがいてもがいて生を掴み取る。恥をなんだという。卑怯をなんだという。

紅い瞳の男は、夏侯惇の刃を弾く。少し揺らいだ身体に、雀が襲いかかるが、放った一撃は不安定な態勢でありながらも、打ちさえぎられた。黒い瞳の男が、受け止めた刃をはねのける。そのまま、容赦のない突きを繰り出す。顔を狙った。雀の顔はそれたが、髪が、滴りが舞う。

白い肌に、赤い糸が、まとわりついた。

その時だった。刀で斬撃を受けながら、紅い瞳が大きく見開かれ、夏侯惇を見据える。血の瞳に映ったものは、くっきりと、憎悪。唇に歯を立てている。

冷たい音。初めて受けた以上に、重い斬撃が、夏侯惇の突きを止めた。短い静寂が、不意に、来る。

時が、静を求めた。

そして、不意に、破られる。
次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ