第二章

□鬼、序
1ページ/3ページ






自分が何者かなど






考えたこともなかった








 

陽の光が日に日に強まっていくようになり。
 
京の街は変わらず賑わっている。
 
そんな中、私と永倉さんは人があふれる街に出てきていた。
 
今日は非番だから巡察ではなく。
 
屯所で使う日用品と食料の類を買いにだ。


「うーん…」


「おい昴、まだ決まんねぇのか?」


「待ってください。今吟味中なんですから」


「んなもんどっちでも一緒だっての」


「一緒じゃないから悩んでるんじゃないですか。…うん、じゃあこちらを。以上でお願いします」
 

私は吟味済の野菜たちをごそっと店主に差し出す。


「へえ毎度。いやぁ、いつもながら見事な品定めですわ坊さん。これもオマケしとくんで、よかったら食べてください」


「いいのですか?助かります」


「いいえ。今後ともご贔屓に」
 

代金を払い、次の店に向かうべく通りへ出た。


「さてと、次は」


「……」


「どうしました?永倉さん」


「…分からん。俺には全部同じに見えるっつーのに」


「そうですか?結構違いますよ」
 

両手に抱えた袋の中の野菜たちを凝視する永倉さん。


「ある種特技だな、その眼力」


「眼力って大げさな…」


「いやいや。大したもんだって、さっき店の親父さんも言ってたしな!」
 

永倉さんはわしゃわしゃと私の頭を撫でまわすと、私が抱えていた袋をひょいと持ち上げた。


「永倉さん?大丈夫ですよ、自分で持てますから」


「今日は天気も良くて人が多いからな。危なっかしいんだよ」


「…す、すみませんね。相変わらず人混み歩くのが苦手で」


「別に悪くないさ。ただもう少し得意になってくれたらと思うだけで」




次へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ